診療科目

TREAT

内科

内科

高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などの生活習慣病や気管支喘息、花粉症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、慢性腎臓病(CKD)などの内科疾患および風邪、インフルエンザ、急性腸炎などの急性疾患を診療します。急ぐ場合は、来院当日に血液検査や感染症検査の結果をお伝えできるように院内検査機器を整えています。

こんな症状があればご相談下さい

熱、せき、痰、鼻みず、喉の痛み、お腹の調子が悪い(腹痛、便秘・下痢など)、吐き気、嘔吐、お腹が張る、胸やけ、食欲不振、胸痛、胸部圧迫感、頭痛、立ちくらみ、動悸、息切れ、のどの異常な渇き、発疹、倦怠感、疲労感、夏バテ、むくみ、急な体重の増減 など

以下病名が気になる場合は、
お気軽にご相談ください。

  • 生活習慣病高血圧症、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)など
  • 内科疾患気管支喘息、花粉症などのアレルギー性疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群(SAS)、慢性腎臓病(CKD)など
  • 急性疾患風邪、インフルエンザ、急性腸炎 など
循環器内科

循環器内科

狭心症・心筋梗塞・不整脈・弁膜症・慢性心不全・肺塞栓症・深部静脈血栓症・下肢閉塞性動脈硬化症などの 疾患や健診・検診異常(心雑音・心電図異常)を診療します。心電図・ホルタ―心電図・胸部レントゲン検査・心エコー検査・頸動脈エコー検査・ 血圧脈波検査・肺機能検査などさまざまな心血管検査を行うことができます。

こんな症状があればご相談下さい

胸の苦しさ、圧迫感、動悸、息切れ、呼吸困難、脈の乱れ、めまい(失神性めまい、非回転性)、立ちくらみ、失神、意識を失う発作、足のむくみ、チアノーゼ(皮膚や粘膜が青紫色に変色)、背部痛 など

循環器内科での主な検査について

心電図検査

心電図検査

狭心症・心筋梗塞・不整脈の早期発見を行います。不整脈が強く疑われる場合はホルター心電図で精密検査を行います。

心臓エコー検査

心臓エコー検査

特に心不全や心臓弁膜症などの診断に有用です。

ABI(足関節上腕血圧比)検査

ABI(足関節上腕血圧比)検査

動脈の硬さ、血管年齢、足の動脈狭窄を評価することが出来ます。

禁煙外来

禁煙外来

喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気としてとらえ、たばこをやめたい人向けに設けられた専門外来を「禁煙外来」といいます。治療は一定の条件をみたした喫煙者なら、どなたでも受けることができます。2006年4月からは健康保険を使って禁煙治療が受けられるようになりました。日頃禁煙したいと思っている方、保険治療が可能な当クリニックで禁煙を始めませんか?

保険治療適応条件について

以下の条件を満たしている方のみ、保険治療の適応が可能となります。

ただちに禁煙しようと考えている方

禁煙指数200以上(35歳以上)の方

例えば、1日10本を20年間喫煙してきた方の場合、10×20=200点。1日20本を5年間喫煙してきた方の場合、20×5=100点。
※35歳未満はブリンクマン指数を満たさなくても保険適応可能です。

ニコチン依存症スクリーニングテストで5点以上の方

ニコチン依存症スクリーニングテストTDS(Tobacco Dependence Screener)は以下のリンクからダウンロードしてご記入ください。
合計点数が5点以上で「ニコチン依存症」と判定されますが、最終的なニコチン依存症の診断は医師が行います。
診察日に記入した用紙を受付にてお渡しください。

医師から禁煙治療について説明を受け、その治療を受けることを文書により同意できる方

ご本人による直筆のサインが必要となります。

前回の治療初診日から1年以上経過している方(禁煙外来2回目以降の方のみ)


禁煙治療について

禁煙治療プログラムは、12週間に渡り計5回の禁煙治療を行います。

初回診察で患者さんと話し合って禁煙開始日を決定します。

初回診察から2週間後、4週間後、8週間後、12週間後に禁煙の実行継続のための治療を行います。


初回に行うこと

1.ニコチン依存症のチェック

2.呼気中の一酸化炭素濃度の測定

3.「禁煙開始日」を決定し、禁煙宣言にサイン

4.禁煙指導

5.禁煙補助剤(チャンピックス、ニコチネルTTSなどの貼付剤)の処方

初診から2週間後の診察では、禁煙状況の確認、体調チェック、一酸化炭素量の測定、副作用の確認などを行います。


通院期間

通院期間
通院期間

費用について

3割負担1割負担自費
チャンピックス
(12週間)
約19,000円約6,300円約63,000円
ニコチネルTTS
(8週間)
約13,000円約4,300円約43,000円

※診察代・処方箋代・処方薬代の合計です。

※12週の合計です。