5月8日以後の発熱外来について お知らせ
令和5年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類に変更となります。
当院では発熱患者様へ引き続き以下のような対応をさせて頂きます。
○発熱、風邪症状のある方は、事前に電話連絡頂き、来院時間をお伝えします。受診の際の注意点は受付より案内致します。
○発熱があり直接来院された方は、コロナ感染、インフルエンザ感染などが疑わしい場合、院外での対応をお願いすることがあります。ご了承頂ければと思います。
○原則として、検査は駐車場での車内や駐輪場にある簡易テントにて行います。
○コロナウイルス診療に関わる全ての費用が自己負担(1割〜3割)となります。(コロナ陽性となった場合の飲み薬ゾコーバやラゲブリオは当面公費負担となります。)
○診療後、車に処方箋をお持ちさせて頂き、会計も車でさせて頂きます。
院内では、これまで以上に発熱患者様、風邪症状の患者様が待合室に混在してくる可能性があります。引き続き院内でのマスクの着用など感染予防に注意して頂けると幸いです。